· 

東海国立大学機構「ロボット寄贈式典」

川崎重工業が製作し、主にPCR検査で使用していたロボットの一部を、東海国立大学機構に寄贈していただきました。

 

早速、航空宇宙生産技術開発センターの学生さんが、金属に穴を開けるデモンストレーションを披露。

 

松尾 清一 機構長、名古屋大学の杉山 直 総長、岐阜大学の吉田 和弘 学長も興味深く見学されていました。

 

飛行機のパネルに穴を開けるには精度が必要です。短期間でプログラミングをした学生さん達に称賛の声が上がっていました。

 

これから、ますます授業に役立てられそうですね。